トップ > すべての商品 > 【夏越】京寿司職人の村田大将の握りたて 京の夏「納涼鱧」 【夏越】京寿司職人の村田大将の握りたて 京の夏「納涼鱧」村田大将の握りたて 6/30の夏越の祓に京寿司 ・6/27〜6/30、7/4〜7/6のいずれかのご希望の到着日をお選びください。 ・6月の到着は6/22注文〆切、7月到着は6/29注文〆切 ・銀行振込の方は6/22までにご入金ください。期日までにお振込が確認できない場合は、キャンセル扱いとなります。 内容量:鱧落とし(梅肉)×2巻、鱧の白焼き(酢味噌)×2巻、鱧の照り焼き煮詰め×2巻、焼き赤万願寺唐辛子(糸鰹)×2巻、ズッキーニ乳酸糠漬け×2巻、壬生菜おおきに酒漬け×2巻 計:12巻 (※京野菜漬物寿司は入荷状況によって異なる場合がございます) 賞味期限:到着日当日中 ※召し上がる予定の日時に合せて、ご購入ください。 配送方法:冷蔵 保存方法:冷蔵 アレルギー表示:小麦 贈答対応:可 【熨斗名入れについて】 名入れをご希望の場合は、お申し込み画面の[備考欄]に ご希望の名入れ文字をご入力ください。 ※北海道・青森県・秋田県・岩手県・伊豆諸島・小笠原諸島・沖縄県・鹿児島県の次の地域(熊毛郡 大島郡 鹿児島郡 名瀬市 西之表市)・長崎県の次の地域(北松浦郡宇久町と大島村と小値賀町と鷹島町)・五島市・対馬市・南松浦郡全域には新鮮な商品をお届けできないため配達できません。 ※配送日&
京都府 【京都府/京・寿司 おおきに】 京の夏 納涼鱧 京都の夏を代表する魚、 「鱧(ハモ)」 京都で毎年7月に行われる、 日本三大祭りのひとつ、祇園祭りは、 別名、鱧まつりと言われるそう。 それほど京都では夏の風物詩として 親しまれている。 真っ白い身は淡白ですが、それでいて旨味があり、 素材の味を最大に引き出す職人の腕の見せ所。 「今年もこの季節が来た。今年の夏も鱧と向き合う」 と村田大将。 鱧は小骨が全体にあるため、 「骨きり」をしないと食べる事が難しい。 骨切りの技術を習得するのに 10年はかかる、とも言われているそう。 まさに職人技の賜物です。 「お客様に「やっぱり鱧は京都やねぇ」 といってもらえる瞬間が手間暇かけてよかったと思う。」 そして、京寿司 おおきに名物、 「京野菜漬物寿司」 今回は夏らしい京野菜を使用した漬物寿司をお届け。 万願寺唐辛子、壬生菜など京の食材にこだわり、京都らしい味付けにこだわる。 夏限定の鱧の握り寿司と京野菜漬物寿司のコラボです。 京都生まれ、京都育ちの村田大将が 1つ1つ心を込めて握ります。 日本料理歴47年、ファンが絶えない人情あふれる 村田大将が握るこだわりの寿司。 祇園祭りの日程に合わせてお届けです。 | ||||||||||||||||||||||||||||