トップ > 送料無料特設ウェブサイト > おおいた姫島の『幻の2日ひじき』(6袋セット) 【大分県/おおいた姫島】
おおいた姫島の『幻の2日ひじき』(6袋セット) 瀬戸内海の西端の離島に「姫島」があります。四面海に囲まれて水産資源に富む地形にあり、 島周辺は魚の宝庫となっています。こちらのひじきは、 毎年1年に1度たったの2日間で12月に新芽の部分のみを収穫します。 本当に新芽の部分のみなので、ごくわずかしか伸びていない生まれたてのひじきなのです。 さらに!潮が引いている間なんで3時間から4時間位しか採取時間がありませんので、 生産量が少ない希少なひじきです。そして、収穫すると姫島のおばあちゃん達が代々継承してきた 「鉄の大釜薪炊き製法」という伝統的な製法で炊き、そのあと、時間をかけてゆっくり天日乾燥。 冬の太陽と乾燥した大自然の風邪をたくさん浴びて少しづつ乾燥していきますので、 とても柔らかな仕上がりになります。 柔らかいながらにどこかシャキシャキした感じのする食感、磯の香りがただよう風味は、 そのままサラダにするのがおすすめ。ひじき煮もいつもと違う味わいでお楽しみいただけます。 | |||